-1080-×-720-px-900-×-506-px-1.png)
目次
「唇にできたシミ、どうしたらいいの?」
鏡を見るたびに気になる唇の黒ずみやシミ。リップを塗っても隠しきれず、写真を撮るたびに目立ってしまう…。そんな経験はありませんか?
「年々、唇の色ムラが気になるようになった」 「リップのノリが悪くて顔全体がくすんで見える」 「口紅がうまく発色しない」
唇は顔の中心にあり、友人や恋人とお喋りしたり食事する際に動く部位でもあるため、目元と同じくらい人から見られるパーツ。だからこそ、少しの変化でも見た目の印象に大きな影響を与えます。
しかし、唇のシミはファンデーションやコンシーラーではなかなか隠せず、「一生消えないのでは…?」と不安に感じている方も少なくありません。
実は多くの人が同じお悩みを抱えています
当院には、10代後半から60代の女性を中心に「唇のシミ」でお悩みの方が多くご来院されています。
「若い頃に強い日焼けをしたことがある」 「長年リップメイクをしていた影響かも…」 「ふと写真を見た時に、唇の黒ずみに気づいてショックだった」「出産したら唇にシミができてショックを受けた」
このようなお声を本当によく耳にします。実際、唇のシミは加齢による変化だけでなく、紫外線や摩擦、乾燥などの影響を受けやすいデリケートな部位。生活の中で知らず知らずのうちに蓄積されたダメージが、「色素沈着=シミ」という形で現れてしまうのです。
唇にシミができる理由
唇にシミができる主な原因は以下の通りです。
- 紫外線によるダメージ:唇は皮膚が薄く、紫外線の影響で色素沈着が起こりやすくなります。
- 摩擦や刺激:歯磨き時の擦れ、食事の刺激、リップの繰り返しの塗布・クレンジングなどが唇の表面の細胞を傷つけ、炎症後色素沈着を引き起こすことがあります。
- 乾燥によるバリア機能の低下:唇は顔の中でも特に乾燥しやすい部位です。唇が乾燥して荒れると、バリア機能が低下し、刺激や紫外線の影響を受けやすくなります。
- ホルモンバランスの変化:加齢や更年期によるホルモンバランスの変化も、唇の色調変化に関与することがあります。また妊娠すると体の様々な部位でメラニンが蓄積しやすくなります。
これらが複合的に絡み合うことで、唇の色ムラやシミとして表面化するのです。
唇のアートメイクでシミを誤魔化すのは実は最悪なんです!
最近唇のアートメイクが流行っているため、あなたの周りでも施術経験のある方がもしかしたらいるかもしれません。アートメイク自体は毎日の朝のメイクの時短になりすっぴんでも外出できるようになると当院でも大人気のメニューですが、アートメイクを「シミを誤魔化す」ためにしてしまうのは最悪な行為です。
なぜなら、アートメイクを一度してしまうと今後唇のシミ取りができなくなってしまうからです!これはアートメイクに使用するインクに微量の金属成分が含まれているからです。シミ取りレーザーを照射した際に金属が反応して黒ずんだ唇になってしまいます。こうなってしまうと現在の医学では治療は困難です。ですので、唇のシミ取りを日々行っている当院でも、唇にアートメイク歴のある方は基本的には全例施術をお断りさせていただいております。もちろん直接レーザーを照射する部位でなければアートメイクをしていても大丈夫です!
唇のシミって病気のサイン?
唇にもシミができる、ということはあまり一般的に知られていないため、唇がシミができたことによって病気ではないか、と心配される方もいます。唇にシミができること自体は病気ではありませんのでご安心ください。ただし、唇にシミが出来やすい病気として以下のものが知られています。
■ 1. アジソン病(Addison病)
副腎皮質機能低下症。ACTH(副腎皮質刺激ホルモン)の上昇により、メラニンが過剰産生され、口唇や口腔粘膜に色素沈着が出現する。
■ 2. Peutz-Jeghers症候群(ポイツ・ジェガース症候群)
常染色体優性遺伝。唇、口腔粘膜、手足の指先などに小さな褐色斑が出現。腸ポリープを伴うことが多く、早期発見が重要な疾患。
■ 3. 慢性炎症やアトピー性皮膚炎
唇の皮膚炎(口唇炎)を繰り返すことで、炎症後色素沈着が起こりやすくなる。
■ 4. メラノーマ(悪性黒色腫)
まれに唇や口腔粘膜にできることがある。不規則な境界、不均一な色調、拡大傾向がある場合は、早急な鑑別が必要。
「なんとなく私の唇のシミは普通ではないかも」と感じたらそのまま放置せず、一度診察を受けるのが良いでしょう。
ただ、唇のシミ取りを多くやっているクリニックって実はかなり少ないんです・・・
当院には毎日のように「他院で相談したが、唇のシミ取りは断られてしまった」という方が多くいらっしゃいます。当院は唇のシミに関して豊富な症例がありますし、皆さんとても綺麗になって大変ご満足度の高い処置になっています。ではなぜ、他院で施術を断られることが多いのでしょうか?
それは唇のシミ取り特有の難しさがあるからです。唇のシミは他の部位のシミと同じような出力設定では剥がれないこともありますし、一人ひとりの状態に合わせて上手くレーザーを使いこなせないと上手にシミを取ることができません。また頬などの普通の皮膚にできるシミに比べると相談に来る患者数が少ないため、唇のシミ取りを経験したことがない医師も多いです。そもそも対応できるレーザー機器を持っていないクリニックであればシミ取りを行うことすらできません。
当院の症例写真を大公開!
ここからは当院にて実際に唇のシミ取りを受けられた方の症例写真を公開していきます。
↑【20代女性】
そばかす状の小さいシミがある方。ぷっくりとした可愛らしい唇です。そんなにたくさんのシミがあるわけではありませんが、シミがなくなると清潔感が全然違うのが分かっていただけるかと思います。
↑こちらも同じようなシミの方です。シミがなくなると唇全体の血色も良くなったように見えます。元々とても綺麗なM字型のリップですので、シミがなくなることでより一層メイクが楽しくなりそうですね!
↑この方は唇だけでなく、唇の上の皮膚にできたシミも同時に取っております。印象がとても良くなっています。小さい頃からそばかすがある方は唇にもシミが出来やすい傾向があります。
↑唇の縁の部分に多くシミがあった方です。シミを取るだけでここまで印象が明るくなるのはすごいですね。本当は全顔で見ると、もっと印象が劇変したのが分かるのですが、唇だけのお写真提供ですのでここに載せれないのが残念です。
↑たくさんのシミが滲むように連なっている方。こういったシミは慢性の炎症があった後にできることがあります。つまりアトピー性皮膚炎の方などにみられやすいシミです。
↑男性の方。男性は喫煙率が女性より高く、タバコはシミの原因になり得ます。当院ではもちろん男性にも対応可能です。男性でも唇は相手からよく見られている場所ですので、気になる方は治療をおすすめします。
最後にご紹介するのは、Peutz-Jeghers症候群(ポイツ・ジェガース症候群)の方です。他の症例の方に比べると、より黒っぽいシミが奥の方にできるのが特徴です。こういったシミにも対応できますのでぜひご相談ください。
当院で唇のシミ治療をお受けいただいた患者様からは「笑顔に自信が持てるようになった」「写真を撮られるのが怖くなくなった」といった声を多数いただいております。他にも当院では多数の症例がございますので、ぜひご覧になって、ご自身に近い方を探してみてくださいね。
唇のシミ取りに関してよくある質問【Q & A】
Q1: 唇のシミ取りの禁忌(治療できない人)を教えてください。
A1:以下の方は当院では治療できません。
- 妊娠中または妊娠の可能性のある方(妊娠中でなければ授乳中の方は可能です)
- 唇のアートメイク歴のある人
- 光過敏症の方
- 現在、癌や感染症の治療中の方
- 過去にリウマチなどで金製剤を使用したことがある方
Q2:治療当日はどのくらいの時間がかかりますか?治療の流れを教えて。
A2:レーザーを照射する時間はわずか2~3分程度です。カウンセリング、お会計、(ご希望があれば)表面麻酔、レーザー照射、ご帰宅の流れとなります。混雑具合にもよりますが、スムーズに行けば来院からクリニックを出られるまで1時間もかかりません。
Q3: ダウンタイムが知りたいです。他に治療後に気を付けることはありますか?
A3:レーザーを照射して1時間程度はジンジンとした痛みがありますが、次第に和らぎます。その後レーザーに反応したシミの色が黒く変化していき、1週間前後で剥がれ落ちていきます。唇は他の皮膚に比べると色素沈着が出にくい部位ですが、人によっては数ヶ月程度色素沈着が出ることあります。治療後は、なるべく唇を刺激しないようにしてください。当院で処方している炎症止めの軟膏を1日に2回適量塗布してください。
Q4:他の部位のシミ取りと同日に治療できますか?
A4:もちろん可能です。
Q5:唇のシミ取りは紫外線の強い夏でもできますか?
A5:可能です。当院では季節に関わらず1年中シミ取りを行っています。夏だからといって治療成績に変化はありませんのでご安心ください。
浦和・さいたま市で唇のシミ取りができる美容クリニックをお探しの方へ
最後までコラムを読んでいただきありがとうございました!
当院ではたくさんの方の唇のシミ取りを行なっており、豊富な症例数がございます。院長の今村医師は美容外科専門医を取得しており、全国からたくさんの患者様の処置に日々全力で向き合っております。
唇のシミを改善することで、お顔全体の印象は驚くほど明るく若々しくなります。毎朝お化粧で隠す手間が省け、鏡を見るたび憂鬱だった気分も晴れるでしょう。「私のシミは本当に取れるのかな?とりあえず診察だけでもしてもらいたい」という方でも構いません。専門の医師があなたの状態に合った最適な方法をアドバイスいたします。
1mmあたり4,400円(税込)というリーズナブルな価格でシミ取りを行っております。また、シミの数が多い方はお得な取り放題プランもございます。
ご予約の際に「コラムを読んだ」と一言お伝えいただくとスムーズです。
ぜひ一度、当院の無料カウンセリングにお越しください。最適な治療プランをご提案し、美しく輝く笑顔のお手伝いをいたします。あなたの一歩を、当院スタッフ一同、心よりサポートいたします。ご来院をお待ちしております当院は浦和駅近くにあり、さいたま市内や東京都内の主要駅からのアクセスも便利です。
お問い合わせはこちらから
当院ではWEB予約や電話予約の他にも、公式LINEからのご予約に対応しております。
Reservation ご予約
下のボタンから当院公式LINEのお友達追加ができますのでぜひご登録よろしくお願いいたします!週に1回程度、知ってるとお得な美容情報が届きます。またLINEからカウンセリング予約もできますので大変便利です!
また本記事の他にも皆様の美をサポートする記事を定期的に配信しています。
別記事は、こちらからどうぞ!
他にもこんなコラムを執筆しています
上の画像をクリックするとコラムに飛べます。